アップルは次期iPhone6で1704×960の高解像度ディスプレイを採用
2014.05.18 10:27
アップルの次期iPhone6ではこれまでよりも高解像度のディスプレイを搭載すると予想されており、現在iPhone5sの解像度は1136 × 640ですが、iPhone6では更に鮮明になり1704 × 960となるようです。
iPhone6には4.7インチと5.5インチの2つのディスプレイサイズのモデルがあるといわれていますが、4.7インチモデルでは、iPhone5s / 5c / 5と同じ16:9の比率の場合には416 ppiになります。また、5.5インチモデルでは4.7インチと同じ解像度の場合、356 ppiになります。
大型化ディスプレイのiPhone6で解像度はどうなるのか
iPhone6が大型化したディスプレイを採用した場合、アップルは解像度をどうするのか、またアプリ開発者はどう対応すればよいのかが議論になっています。アップルは開発者がiPhone6へスムーズに移行し対応できるよう、iPhone5sと同じ解像度を維持するのではないかという短絡的な意見もあります。しかし、iPhone5sと同じ解像度を維持した場合には、画素密度が落ちてアップルのRetinaディスプレイの基準を満たせなくなります。
解像度が上がり、画素密度が増えた場合、アプリ開発者は?
一方、アップルが解像度を上げて、画素密度を増やした場合には、アプリ開発者がiPhone6でアプリの互換性を維持するため修正を加える必要がでてきます。アップルの新製品に詳しいKGI証券のアナリスト、Ming-Chi Kuo氏はアップルが現在の326 ppiの画素密度を維持し、4.7インチの場合、解像度は1334 × 750になると予想していました。
「3倍モード」で容易に対応が可能に
ところが、アップル関連の情報サイト9to5Macによりますと、アップルは表示する画素の縦と横のもととなる画素数の3倍を表示できる高解像度のディスプレイを採用するようだと伝えています。この「3倍」モードでは、基準となる「1倍」の568 × 320の解像度を3倍の 1704 × 960に拡大できるようです。この方法によりアップルはiPhone5s / 5c / 5と同じ16:9の比率のまま、416 ppiの画素密度を維持し、Retinaディスプレイの基準を満たすことが可能になります。
アップルは既にこの1704 × 960の解像度をiPhone6でテストしており、ディスプレイの仕様もほぼ確定している模様です。
参照元 : MacRumors
執 筆 : リンゴバックス
AppleRepair.co.jp
iPod.co.jp
iPad.co.jp
アップル修理センター
Tel 03-5348-8428
新宿本店・全国配送センター